詳しくは、ブログ趣味として商品先物取引を楽しむの下記の記事をご覧下さい。
こんなサヤ相場表、あったらいいな 2006/02/08
気配値によるリアルタイムサヤ相場表 2006/02/13
気配値によるリアルタイムサヤ相場表、更新履歴 2008/02/19
相場表の使い方については、
リアルタイムサヤ相場表マニュアル
をご覧下さい。
今回のVersion8.2では、
1月から寄り付き前の相場表に気配値が表示されるようになったために、寄り付き前に自動発注を動作させると誤発注してしまう恐れが生じたため、寄り付き前に気は一サヤ幅を表示させないようにしています。
寄り付き時の自動発注は・・ 2008/02/15 02/19更新
Ver.8.1において、白金スプレッド用シートの自動発注部分で最良気配値によるサヤ幅、第1気配値によるサヤ幅、第2気配値によるサヤ幅を表示するようにしていますが、
Ver.8.2では、ストラドル用のシートにおいても、自動発注相場表で、最良気配値によるサヤ幅、第1気配値によるサヤ幅、第2気配値によるサヤ幅を表示するようにしました。
※この相場表を使ってみたい方は、ブログ趣味として商品先物取引を楽しむの右カラムにある「相場表応募フォームより」お申し込み下さい。
このファイルをダウンロードするためのIDとパスワードをお知らせします。
こちらの「TOOL.ZIP」ファイルをダウンロードしてください。
TOOL.ZIP ←ここをクリックして、IDとパスワードを入力して下さい。
ダウンロードしたファイルは、マクロや自動発注の設定の関係上、「TOOL」のフォルダごとCドライブの直下に解凍してください。
この相場表は、
DDE機能を持ったチャートソフト 2006/03/06 2008/0229更新
この記事の中で紹介されたチャートソフトを使うことによって利用可能です。
気配値によるリアルタイムサヤ相場表Ver.8.2が皆さんの商品先物取引のお役に立てることを願っております。